漢方外来とは、東洋医学に基づいた漢方治療を行う病院やクリニックを指します。西洋医学では、あらゆる医療機器によって病気を確定させ効果的な治療を行います。対して、東洋医学では問診、聞診、望診、切診などの医師による診察に重点を置いています。患者の抱えている症状を、患者の生活習慣や状態を加味した医師の診察により、症状の改善を目指します。西洋医学では原因が見つからず、苦しんでいる患者でも、東洋医学での治療で驚くほど症状が改善される場合があります。
そんな漢方外来ですが、怪我や病気を調べるための検査や点滴、注射などを基本的には行いません。先述した通り、東洋医学では医師の診察や患者の状態から、治療に必要な漢方を処方するためです。診察についても、患者に補助が必要な場合を除いては、基本的に医師が1人で行います。ただ、西洋医学と東洋医学のどちらで治療すべきかの判断時に行われる採血については、漢方外来での数少ない医療的行為となり、看護師が担当します。
一見すると、看護師の仕事内容が少ないように思えてしまいますが、東洋医学の観点から、患者の健康管理に必要なアドバイスを行ったり、漢方の服薬方法を説明するなどの大切な業務があります。患者の生活習慣などから、症状の原因となっていることに対する改善方法を伝えるためには、当然知識が必要になります。また、患者とのコミュニケーションが上手くとれなければ、寄り添った治療も困難になるため、患者に合わせた円滑なコミュニケーションを取れるような能力が必要とされます。